一行記事なので、それ以上わかりませんね

<このニュースへのネットの反応>

共同の恣意的統計ですらたった4割というとこにため息が出るな





この段階で一体何を評価しないと言うのかねえ。人選がそんなに気に食わないってこと?それとも、内閣改造のことじゃなくて、内閣自体を評価しないって意味?それならわからんこともないけど。


しないじゃなくてできないだろ?


だって一番変えなきゃならん首相がそのまんまなんだもの。


多少は媚中が排除されたが、その分媚韓が増した感じ。ガソリン税の件で寝言を漏らしたアホはそのまま、何を評価しろと?


小渕優子はもうちょっとちゃんと言い訳が出来ると思ったんだがなぁ・・・。


とりあえず自民しか選ばれない、野党のどこかに旧民主党の残党がいるだけでマイナスになったり共産党トラブル(演説で自民と企業名出して叩きの違反行為、*学会の売春賛成、ジェンダー優遇で日本人と日本国内は救わない、を掲げてる)のせいで野党も全滅、岸田が消えて麻生さんがまた総理の座席に座れば安定はするだろう


どうもこうも。何のために組閣改造したのか改造したから何がどういう効果をもたらすのか、もっといえば前の組閣の誰の何がどう足りてなかったのかという検証と国民への説明がないまま、なんとなく「やってる感」で政治の停滞を招いているようにしか見えない。岸田はやる事なす事の独自性がなく歴代首相がやっていることを雰囲気でなんとなくなぞればいいぐらいの感覚しかないのでは?


何で麻生だけが延々と生き残ってるのか。しかも副総理。意味わからん