2023年5月25日プレイステーションの最新情報を伝える動画番組「PlayStation Showcaseプレイステーション ショウケース)」にて、2004年プレイステーション2で発売された「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER(メタルギアソリッド3 スネークイーター)」のリメイク作品が発表されました。

 タイトルは「METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER (メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター)」。対応ハードプレイステーション5Xbox Series X|S、PC(Steam)となっています。

【その他の画像・さらに詳しい元の記事はこちら】

■ ファン待望のリメイクに歓喜の声が多く上がる一方、懸念の声も

 同作は「メタルギアソリッド」および「メタルギアソリッド2」以前の世界を舞台にした作品であり、物語の中核を担う人物「ビッグボスネイキッド・スネーク)」を主人公に据えた意欲作。

 リアルな世界観による重厚かつ、胸を打たれるストーリーに加え、サバイバル要素、CQCカムフラージュといったゲームシステムも秀逸な作品として、今も多くのファンに愛される作品です。

 そんな「メタルギアソリッド3 スネークイーター」のリメイク決定に、ネットでは即座に歓喜の声が。メタルギア公式ツイッターアカウントからのアナウンスには「待ってました!」「絶対に買う」と、期待のコメントが多数寄せられています。

 しかしながら、一方では「素直に喜べない」と複雑な心境を吐露する声も。

■ シリーズの生みの親、小島秀夫氏の関わりは?

 その大きな理由のひとつは、同シリーズの生みの親である小島秀夫氏が不在であること。

 同氏は2015年メタルギアソリッドV ファントムペイン」の発売を最後にコナミデジタルエンタテインメントを退社しているため、今回のリメイクにも関与しない可能性が考えられます。公開された映像にも「A HIDEO KOJIMA GAME」のクレジットはありません。

 シリーズものの続編の開発に、生みの親が関わらないというパターンはもちろん良くある話ではありますが、「メタルギア」に関しては、やはり小島秀夫氏の存在があってこそ。氏の熱烈なファンも多いことから、「小島監督抜きでリメイクできるのか」という懸念の声が多く上がっています。

■ 主要登場人物の担当声優はどうなる?

 これに加え、もう一つの理由は声をあてる「ボイスアクター問題」。

 同作の主要人物の声を担当した声優の中には、すでに他界された方もいるため、リメイクのために録り直しが出来ない状況です。

 これは過去作の音声をそのまま移植することも考えられますが……せっかくなら新録に期待したかったところ。発売から20年近くが経過し、担当声優のキャラクターに対する解像度がより深まったということもきっとあるでしょうから。

 発表直後ということもあり、現時点では声の詳細については不明。移植なのか、出来るところだけ新録なのか、それとも新たな声優が立てられるのか……こうした問題も「全員違う人になりそう」「あの声でプレイしたいんだよ」と、不安視される一因であるようです。

■ 懸念の声は期待感の現れ 続報に注目

 とはいえ、こうしたコメントが寄せられるのも、同作を愛してやまないファンが多いからこそ。

 懸念の声に対してか、メタルギア公式ツイッターアカウントからは「現在、開発チームでは『メタルギア』のゲーム体験を、最新のプラットフォームでお楽しみいただける環境づくりを目指し、一丸となって取り組んでいます」というメッセージが投稿されました。


 発売から20年近くが経過していることによるリメイクの難しさもあるでしょうが、そんな心配をすべて吹き飛ばしてくれるような良作になることを、いちファンとして望むばかりです。今後の続報にも期待しましょう。



<参考・引用>
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER公式サイト
メタルギア公式Twitter@metalgear_jp
※掲載画像はメタルギア公式Twitterアカウントスクリーンショットです。

(山口弘剛)

メタルギアソリッド3がリメイク決定!……するも一部ファンは複雑な心境を吐露


(出典 news.nicovideo.jp)


(出典 automaton-media.com)


「正直、リメイクは嬉しいけど、オリジナルの雰囲気を損ねそうでちょっと心配。でも、新しいグラフィックで古き良きメタルギアソリッド3が見られるのは楽しみ!」

<このニュースへのネットの反応>

ファンが小島さんをあまりにも神格化しすぎて小島さん本人も苦笑いしてそう。





面白くなっていれば良い、駄作になってたらやっぱりなと思われるだけ。ただ今のコナミにマトモなゲーム作る力があるのか懐疑的ではあるな


今度こそパチスロじゃないんだな?


声優の中には、すでに他界された方も> 2ですでに他界されてて音声をつなぎ合わせて実装したキャラがいたなぁ


長期シリーズなんて元監督いないって普通だと思う


FF7リメイクみたいな**の*にしなけりゃ別にいいよ。


大塚明夫さんがスネーク役をやるかどうか


小島監督抜きでリメイク作ったらどうなるかってのはGCのツインスネークスで実証されてるよなあ。


そもそも小島監督のかつての発言を無視してる人が多すぎて「小島監督ではなく自分たちが想像したイマジナリー小島監督」を見ちゃってるんだよね 小島さんは「メタルギアは自分のものじゃないから、ファンが望むなら誰かが続編を作るだけ」というスタンスだからね


大塚さんはオファーを断ると思うし、コナミ側も分かってて最初から別の人にオファーを出すんじゃないかな?


内海さんの代役なら石井康嗣さんしかいないけど、他の声優さんは友情出演(ライブラリ音声)だろうね


別に出すのは問題ないと思うし、ベースは素晴らしいから酷い出来にはならないと思う。ただ、今のKONAMIにPS5レベルの良作TPSが作れるとは思えないんだよね。サヴァイヴもベースのVから追加された部分の低予算感一切隠せてなかったし……


元作品は何度も繰り返し遊んだ名作だった。映像が綺麗ならより良い作品というわけではないので、変な改変を入れると酷評される事になりそう。新作を出せば良いのにと思うが、脚本を書ける人がいないのかな。


メタルギアサ*の二の舞になりそう


ジ・エンドと鬼ごっこがしたい。コナミは古いタイトルでも強気の価格設定することがあるので、お手頃価格でお願いしたい


儀式の人のおもちゃになるのか否か、それが問題だ


人気作品だからリメイクすれば売れるだろうってコナミ上層部人物の安直な考えの様に思える。上は売れる前提の考えで開発の社員も上からの命令は無視できない、売れれば人気作だから当然売り上げが振るわなかったら開発の責任、そんな状況下で働かないといけないコナミ社員は大変だな


リメイクする必要ないくらいのクオリティだと思うけどね。


プレステが壊れたり出すのめんどかったりするから、そのまんまでもいいからPCで出してくれたら三千円くらいは余裕で出すよ。アーマードコアの過去作とかもそう


リメイクは不満ないし、ライブラリの活用で代役立てなくても何と*ること自体は出来るかもしれん。けど肝心のコナミへの信用と信頼が無くなってるからなんともね。