今回紹介したいのは、やすしおすしさんが投稿した『ディランザ』という動画です。
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場するディランザ グエル専用機を、投稿者のやすしおすしさんがデフォルメします。まずはベースとなるHGをパチ組み。



パテを盛って形を整え、緩くなった接続にはポリキャップを入れて対応します。



HGと見比べながら、パテとプラ板でディランザの頭部を形作っていきます。

ブレードアンテナはHGのものにプラ板とパテを盛って大型化しました。

バインダーにスジ彫り追加とディテールを重ねるやすしおすしさん。

肩のエッジは丸かったので、面処理でピシッと仕上げました。


肉抜き部はプラ板で埋めるなど細部まで丁寧な作業です。
工作が終了したら塗装し……



ギュッとデフォルメしたシルエットながら、各種ディテールはむしろアップしていますね。塗装もいい感じです。
改造の詳細に興味を持たれた方は、ぜひ動画をご覧ください。
▼動画はこちらから視聴できます▼
『ディランザ』
―あわせて読みたい―
・「ユニコーンガンダム」をデフォルメしてみた! SD化しながらも精緻なディテールが魅力的
・20年前のキット「MGガンダムVer.Ka」を作ってみた! 立たせているだけでキマるデザインで、今のガンプラに引けを取らない存在感

(出典 news.nicovideo.jp)
これはかわいい!ディランザがSD風になって、もっと親しみやすくなった気がします。ディテールもちゃんと残しているので、ミニチュア感も楽しめますね。
<このニュースへのネットの反応>
コメント