アキバ総研編集部がチョイスした、イチオシの新作プラモデル10選!2023年 2月に発売される注目の新作・再販キットを厳選してお届けします!
毎月、さまざまなメーカーから発売されるロボット系・キャラクター系プラモデル。その中から、アキバ総研が選んだイチオシのプラモデルを毎月ご紹介しよう!
- 目次
- HG 1/144 ザウォート
- ポケモンプラモコレクション 53 セレクトシリーズ メタグロス
- HG 1/144 ハインドリー
- 30MS SIS-D00 ネヴァリア[カラーA]
- EHI-7 レドラー ゼネバス帝国仕様
- MODEROID ゴッドΣグラヴィオン
- MODEROID 合体魔神レイアース
- 「クラッシャージョウ」 アルフィン
- エストエイル 【初回特別価格版】
- 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 初号機 Ver.1.5 (マルチカラー版)
2月発売人気プラモデル
HG 1/144 ザウォート
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に登場する、ペイル社製モビルスーツ。耐久性に劣るものの、高い機動性を誇り、劇中ではエランが搭乗し活躍を繰り広げた。あとはめ加工をメインとするパーツ構成になっており、組み立てやすさを重視。塗装派モデラ―にとって嬉しい構成となっている。また別売りのフライトシステム「FG 1/144 ティックバラン」と組み合わせて空中戦を再現することができる。

ポケモンプラモコレクション 53 セレクトシリーズ メタグロス

メタングが合体して生まれた「てつあしポケモン」が、プラモコレクションに登場! 4本の脚はボールジョイントで可動し、さまざまなアクションポーズを決めることができるほか、飛行ポーズも再現可能! 専用のクリア台座も付属し、差し替えパーツは台座内に収納可能となっている。

HG 1/144 ハインドリー

「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のプラモデルシリーズが発表された初期からラインアップに含まれていた機体が、ついに商品化! 刺突系の武装や盾など、中世の騎士を思わせる外見が特徴。アニメ本編には登場していないが、外伝作品や第2シーズンでの活躍は期待できるのだろうか? あとはめ加工を意識したパーツ構成となっており、組み立てやすさと可動域の両立を目指したキットとなっている。
30MS SIS-D00 ネヴァリア[カラーA]

「30 MINUTES SISTERS」に新作登場! キャラクター素体、3種の表情パーツ、アーマーパーツがセットになっているので、組み立てたらすぐにバリエーションに富んだ遊びができる。表情パーツはタンポ印刷されているほか、尻尾はリード線で表情付けが可能。また、羽根パーツは着脱可能と、プラモ初心者でも楽しく遊べる工夫が凝らされている。

EHI-7 レドラー ゼネバス帝国仕様

ドラゴン型ゾイド「レドラー」が、HMMシリーズ初の帝国側飛行ゾイドとして参戦! 各部に豊富な可動ギミックが内蔵されており、思い思いのポージングが可能。追加武装の装備ギミック、好みのマークを貼り付けることのできるデカールなど、自分だけのカスタマイズも可能な拡張性にも注目だ。

MODEROID ゴッドΣグラヴィオン

- ・発売日:2月
- ・価格:7,500円(税込)
- ・メーカー:グッドスマイルカンパニー
アニメ「超重神グラヴィオンZwei」に登場した、ゴッドΣグラヴィオンがプラキット化! 一部パーツ差し替えによって、合体変形を再現している。さらに、別売りの「MODEROID ゴッドグラヴィオン」「MODEROID ソルΣグラヴィオン」と組み合わせることで、最凶合神「アルティメットグラヴィオン」が完成するぞ!

MODEROID 合体魔神レイアース

- ・発売日:2月
- ・価格:6,800円(税込)
- ・メーカー:グッドスマイルカンパニー
アニメ「魔法騎士レイアース」に登場する、合体魔神レイアースがプラキット化! 3体の魔神の力が一つになった究極の姿は、まさに神! 各部にクリアパーツを使用しているほか、クリア造形された「閃光の剣」や、TVアニメ後期デザイン版の主翼との交換などオプションパーツも豊富。組み立てるだけで、劇中のイメージに近い仕上がりになる。

「クラッシャージョウ」 アルフィン

アニメ「クラッシャージョウ」に登場するアルフィンを、1/12スケールで立体化! プラモデルではなく、正確にはレジン製キットであり、少々工作スキルが要求される。そのため、ある程度腕に自信のある方に挑戦していただきたいキットだ。瞳はデカールになっている。

エストエイル 【初回特別価格版】

橘猫工業のプラスチックモデルシリーズ「SUPER ROBOT HEROES」最新作が登場! デザインは「イクスクレア」シリーズ同様「あまとき」氏によるもの。全高250mmの大ボリュームで、各関節部は可動範囲が広くさまざまなアクションポーズをとらせることが可能。7色のランナー成型色で、塗装しなくてもキャラクターイメージに近い仕上がりとなるのがポイントだ。初回生産分のみ特別価格となるので、この機会をお見逃しなく!

汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン 初号機 Ver.1.5 (マルチカラー版)

中国のプラモメーカー・モンモデルが放つ、エヴァンゲリオン初号機の特大プラキット。全高はおよそ47センチ。LEDパーツにより、目が点灯、コアが明滅する。広い可動域をいかして、劇中のさまざまなポーズが再現可能だ。

>> 2023年2月発売の新作プラモデル10選! 「水星の魔女」「ポケモン」「エヴァ」「ゾイド」など、アキバ総研が話題のプラモをチョイス! の元記事はこちら

(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
コメント